笑いプロジェクト

笑わせ力で伸ばす人間力・企業研修・社員研修

笑わせ力でトップセールスを実現

2023/11/13
こんにちは。janjanです。 最近,事業承継に関係した中小企業への診断を複数受けています。 基本的に家族間の事業承継が多いのですが 驚くことは,家族であってもなかなか大事な話は 面と向かってできていないことです。 事業を譲る側と譲られる側のそれぞれに思いはあるのですが 話し合いがされていないことが珍しくありません。...
2023/11/06
商店街のお店を巡って話を聞くのも、私の仕事のひとつです。 とても人気の洋菓子店。シェフひとりでこなしてはります。焼き菓子もケーキもパイも、それはそれは美味しいと人気。 このお店にふるさと納税返礼品のことで打ち合わせにいきました。忙しい一日だったらしく背中が丸い。 「お忙しかったのですか」と尋ねると...
2023/10/16
コロナで長らく途絶えていた地域の落語会。先日、主催者は違うけど、隣町の自治会で実現。  以前、関西大学豊能地区の校友会で実施していた「春夏冬亭」のおなじみさんたちが、「待っててん」「聞きたかってん」と足を運んできてくれた。
2023/10/02
こんにちは! 現場人間 中川政司です。 他界した母の色々な手続きを行っていて, はじめて訪問した銀行での経験です。 農業系の銀行を訪問して, 帳票資料類の発行をお願いした。 担当の女性からは, テキパキと説明して頂いて, 帳票資料申請手続きを実施した。 とても気持ちの良い対応をして頂き, 次回訪問日時を確認した。 銀行から出ようとして,...
2023/09/25
こんにちは! 現場人間 中川政司です。 自宅の便器に座って, 居間のテレビが観れることを発見した。 築40年の戸別住宅で生活して, 新しい発見をした。 近所にいる小学生の孫が, 食事に来てトイレに向かった。 居間の扉とトイレの戸を開けっ放して, 便器に座ってテレビを観ているではないか。 玄関から入って右側に居間があり,...
2023/08/07
こんにちは!中川政司です。 他界した母の色々な手続きを行っていて, 担当者に会いたくなったこと。 役所から書類を返送して頂き, 書類の修正を実施した。 当方の書類の不備を指摘して頂いたので, 修正して指示通り返送をして電話をかけた。 初めての方でお会いしたことのない女性の担当者である。 電話口に出られて “とっても明るい元気の良い声” に驚き,...
2023/07/31
こんにちは! 中川政司です。 2つの20年間, 20年後の予約をした。 今からは, 何事も今後20年間を考えていきたくなった。 1, 従来の理髪店が営業を辞めたので, その親戚を紹介して頂き散髪に訪問した。 非常に手際よく, 要望通りの髪型になったので, “今後の20年間の予約” をした。 20年後は90代となるが, 当方の頭の毛を見ながら, 「OKです。」快諾して頂いた。...
2023/07/24
こんにちは! 中川政司です。 7年前に自分で作成した資料の見返しをした。 現在の生産工程管理・人材育成インストラクター活動を開始した時点の資料である。 活動を開始した時点での, 自分の考え方と覚悟が記載されていた。 その後, 7年間でたくさんの活動をして “経験の引出し” を増やしてきたが, 古い資料には,...
2023/06/12
 寄席の最後を締める大喜利。昔からよく知られてるオーソドックスなメニューは「なぞなけ」でしょうか。そのほかにも、チームでとりくむ「あいうえお作分」や、ふしにあわせた「通天閣ゲーム」、なんだか風流な感じがする「やりくり川柳」、、などなど色々なプログラムがあります。...
2023/06/05
これまで何度か紹介させていただいてきた #落語のまち池田 の #歯医者さんの落語会 #手水寄席 5月から第二フェーズが始まりました。 と ここまで書いて2週間 なかなかコラムに頭が集中できない最近です。なんでかというと、、と話が展開すると肝心の第二フェーズを書けないので、舵をもどして、、

さらに表示する