笑いプロジェクト

笑わせ力で伸ばす人間力・企業研修・社員研修

笑わせ力でトップセールスを実現

2023/09/25
こんにちは! 現場人間 中川政司です。 自宅の便器に座って, 居間のテレビが観れることを発見した。 築40年の戸別住宅で生活して, 新しい発見をした。 近所にいる小学生の孫が, 食事に来てトイレに向かった。 居間の扉とトイレの戸を開けっ放して, 便器に座ってテレビを観ているではないか。 玄関から入って右側に居間があり,...
2023/08/07
こんにちは!中川政司です。 他界した母の色々な手続きを行っていて, 担当者に会いたくなったこと。 役所から書類を返送して頂き, 書類の修正を実施した。 当方の書類の不備を指摘して頂いたので, 修正して指示通り返送をして電話をかけた。 初めての方でお会いしたことのない女性の担当者である。 電話口に出られて “とっても明るい元気の良い声” に驚き,...
2023/07/31
こんにちは! 中川政司です。 2つの20年間, 20年後の予約をした。 今からは, 何事も今後20年間を考えていきたくなった。 1, 従来の理髪店が営業を辞めたので, その親戚を紹介して頂き散髪に訪問した。 非常に手際よく, 要望通りの髪型になったので, “今後の20年間の予約” をした。 20年後は90代となるが, 当方の頭の毛を見ながら, 「OKです。」快諾して頂いた。...
2023/07/24
こんにちは! 中川政司です。 7年前に自分で作成した資料の見返しをした。 現在の生産工程管理・人材育成インストラクター活動を開始した時点の資料である。 活動を開始した時点での, 自分の考え方と覚悟が記載されていた。 その後, 7年間でたくさんの活動をして “経験の引出し” を増やしてきたが, 古い資料には,...
2023/06/12
 寄席の最後を締める大喜利。昔からよく知られてるオーソドックスなメニューは「なぞなけ」でしょうか。そのほかにも、チームでとりくむ「あいうえお作分」や、ふしにあわせた「通天閣ゲーム」、なんだか風流な感じがする「やりくり川柳」、、などなど色々なプログラムがあります。...
2023/06/05
これまで何度か紹介させていただいてきた #落語のまち池田 の #歯医者さんの落語会 #手水寄席 5月から第二フェーズが始まりました。 と ここまで書いて2週間 なかなかコラムに頭が集中できない最近です。なんでかというと、、と話が展開すると肝心の第二フェーズを書けないので、舵をもどして、、
2023/04/24
こんにちは! 中川政司です。 会社退職後に再勉強をした大学/大学院を, 久しぶりに訪問した。 広島出身のソフトバンクの柳田悠岐選手の母校である。 山手の景色の素晴らしい環境であり, 学びにもってこいの学校である。 訪問するときは, 服装も小綺麗にして訪問することにしている。 駐車場から本館までも気持ちの良い道であり,...
2023/04/03
 こんなコーナー見つけました! 四字熟語の表紙。  もちろん!一番に手に取ったのは「笑門来福」。宮部みゆきのきたきた物語でした。ふむふむ  お次は「抱腹絶倒」。北大路公子の生きててもいいかしら日記。これは未読。さっそく買い求めました。まだ積読ですが。...
2023/03/03
先日 日本笑い学会の命を受け 京丹後に講演にいってきました。 京丹後 雅な響き。いったまち峰山は丹後縮緬の生産で栄えていたそうです。 商店街アドバイザーを名乗る身なので 御旅市場 という日本一短い商店街にもいってきました。まちなかを流れる用水路に串刺すようにたたずむ商店街。短さもさることながら お店が空いてない。...
2023/02/13
ついつい・・が多くなってきている私です汗 このコラムは毎週月曜日に更新 のはずなのですが。いつもweb担当さんから「そろそろですよぉ」と言ってもらわない限り 忘れてます。私。多分・・・永遠に。って笑っている場合ではありませぬ。...

さらに表示する